top of page
検索

【朝シャン派?夜シャン派?】髪と頭皮に良いのはどっち?正しいシャンプーのタイミングと洗い方とは?

  • おまめ
  • 8月13日
  • 読了時間: 2分
ree

こんにちは!CLOVERブログです✨

「朝シャンと夜シャン、どっちが正解?」

「朝にシャンプーしてスッキリ出かけたい」「夜にキレイにしてから寝たい」毎日当たり前にしている“シャンプー”、そのタイミングに迷ったことはありませんか?

実は、髪と頭皮の健康を守るにはタイミングや洗い方がとっても重要なんです!今回はCLOVERが、朝シャン・夜シャンのメリット・デメリットと、正しい洗い方のポイントを解説します!


朝シャン派のメリット・デメリット

✅ 朝シャンのメリット

  • 寝汗や寝ぐせをスッキリ洗い流せる

  • 髪のボリュームが出やすく、セットしやすい

  • 目が覚めてリフレッシュできる

❌ 朝シャンのデメリット

  • 時間がないとすすぎが甘くなりがち

  • 頭皮が乾ききらないうちに出勤→雑菌繁殖の原因

  • 紫外線ダメージを受けやすくなる(皮脂が保護膜にならない)


夜シャン派のメリット・デメリット

✅ 夜シャンのメリット

  • 1日の汚れ・スタイリング剤・皮脂をしっかり落としてから就寝できる

  • 寝ている間に頭皮や髪が修復されやすくなる

  • 清潔な頭皮環境を保ちやすい(薄毛・抜け毛対策にも)

❌ 夜シャンのデメリット

  • 寝ぐせがつきやすい

  • 乾かさず寝ると、髪と頭皮にダメージが…


CLOVERのおすすめは…基本は「夜シャン」!朝シャンは補助的に◎

夜シャンで頭皮をリセットし、清潔な状態でしっかり睡眠をとることが一番髪に良いとされています。ただし、寝ぐせや皮脂が気になる時だけ朝に軽くすすぐのはOK!

朝にどうしても洗う場合は、しっかり乾かしてから外出することがポイントです。


【プロが教える】正しいシャンプー方法5つのステップ

  1. まずぬるま湯で1分以上予洗い(これで汚れの7割は落ちる!)

  2. シャンプーを手のひらでしっかり泡立てる

  3. 指の腹で優しくマッサージするように洗う

  4. 地肌・髪ともにしっかりすすぐ(最低1分)

  5. タオルドライ後、地肌からしっかりドライヤーで乾かす


まとめ

比較項目

朝シャン

夜シャン

すっきり感

頭皮ケア

ダメージ防止

忙しさ

◎(寝る前にゆっくりできる)

→迷ったら「夜シャン」がおすすめ!髪と頭皮の健康のために、ぜひ今日から見直してみてくださいね♪


次回予告🎉

【2025年急増中】電車で「髪が巻き込まれた」!? ハンディファン事故の実態と5つの対策!をお送りします✨

 
 
 

コメント


bottom of page