top of page
検索

✨ReFa製品を家庭で長持ちさせる正しいお手入れ法─ ドライヤー・アイロン・シャワーヘッドを清潔&快適に!

  • おまめ
  • 10月12日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは、CLOVERスタッフブログです!

多くのお客様に人気の ReFa(リファ)製品

「買ったけど、どうやってお手入れすればいいの?」「正しい使い方をしないと寿命が短くなっちゃう?」

こんなご相談をよくいただきます。今回は、サロンで実際に使用しているスタッフ目線から、家庭でもできるお手入れ法 をまとめました!


💨 ReFa ドライヤーのお手入れ

✔ 使用後は冷風でクールダウン✔ フィルター部分は定期的に掃除機やブラシでホコリ除去✔ 濡れた髪に直接近づけすぎない(内部の故障防止)

👉 長く使うコツは「熱をためすぎないこと」!


🔥 ReFa アイロンのお手入れ

✔ 使用後は必ず電源を切り、しっかり冷ましてから片付け✔ プレート部分は柔らかい布で乾拭き(汚れがひどい場合はアルコールを少量)✔ コードはねじれないようにまとめる

👉 「毎回ひと拭き」で、スタイリング剤の残りを防ぎましょう!

🚿 ReFa シャワーヘッド(FINE BUBBLEシリーズ)のお手入れ

✔ 外側はやわらかい布で水分を拭き取り✔ 内部はメーカー推奨の方法で分解洗浄(2~3ヶ月に1度がおすすめ)✔ 水道水のカルキ汚れがついたらクエン酸で洗浄

👉 日常の“拭き取り+定期洗浄”で水流や泡の効果を長持ちさせられます。


✨ ReFa製品を長持ちさせる3つの共通ポイント

  1. 熱や水気をためない(故障の原因を防ぐ)

  2. 定期的に拭き取り・清掃する(汚れ・ホコリの蓄積を防ぐ)

  3. 収納場所に注意する(直射日光・湿気はNG)

📝 まとめ

ReFa製品は正しくお手入れをすることで、性能を長く保ち、毎日のケア効果を最大化できます。サロンでも「毎回のちょっとしたお手入れ」が製品の寿命を大きく左右しているんです!

「最近調子が悪いかも?」と感じたら、ぜひ一度スタッフにご相談ください。正しいお手入れ法や使い方のアドバイスをお伝えいたします✨


🔗 関連記事

  • プロが解説!ReFa製品を使ったサロンメニュー体験談

  • ReFaの最新新製品紹介!2025年注目ラインナップ

  • 実際どうなの?リファドライヤーを1ヶ月使ったレビュー


👉 次回は「ReFa製品と相性抜群!サロンおすすめヘアケア商品ランキング」を予定しています!


 
 
 

コメント


bottom of page